すきっ歯

すきっ歯とは

歯と歯の間が空いている状態です。「空隙歯列」とも呼ばれます。特に前歯2本の間が空いている状態を「正中離開」と呼びます。

原因

顎の大きさに対して歯の1本1本が小さい、舌で歯を押したり隙間に差し込んだりする、指しゃぶり、爪噛みなどの癖が原因と言われています。その他、過剰歯、矮小歯、欠損歯、小帯の位置異常もすきっ歯の原因になり得ます。
また、歯周病が進行して歯ぐきが下がったことで、それまでなかった隙間が生じることもあります。

治療のタイミング

比較的、抜歯になるケースの少ない不正咬合です。乳歯列期のすきっ歯は「発育空隙」と呼ばれ、過度の心配は不要です。通常は永久歯への生え替わりで隙間が埋まっていきますので、経過を観察します。

放置した場合のリスク

幼く見られる、頼りなく見られるといった社会的デメリットがあります。
また、食べ物が挟まることによる虫歯・歯周病リスクの上昇、発音のしづらさも懸念されます。咬み合わせが悪ければ咀嚼力も比例して低下し、胃腸への負担をかけることになります。

治療方法

過剰歯が原因となっている場合には、抜歯の上で矯正治療を行います。一方で欠損歯を原因とする場合には、審美性・機能性に問題がなければそのまま矯正治療を行うこともあります。
舌癖が原因であれば、矯正治療と並行して癖の改善も行っていく必要があります。

一番上に戻る
078-975-8214078-975-8214 初診無料相談WEB予約初診無料相談WEB予約 メール相談メール相談