歯の矯正「リテーナー」を1日さぼったらどうなる?いつまで続ける?

矯正の保定で使うリテーナーの役割

矯正の保定で使うリテーナーの役割

インビザラインを含め、目標の歯並びに到達すれば、矯正治療は終了です。ただ、ここから「リテーナー(保定装置)」を使った保定期間へと入ります。
治療は終わったのですが、その後しばらくは、歯の後戻りが起こりやすい状態です。リテーナーで完成した歯列を維持しておくことで、この後戻りのリスクが下げられます。
矯正治療の仕上げとして、リテーナーを使った保定期間は欠かせないものです。正しくリテーナーを使用できれば、後戻りは最小限に防ぐことができます。1年間の保定管理期間後は、自己管理・自己責任となります。当院では、半永久的に続けて頂くことをおすすめしております。

リテーナー(保定装置)の種類

リテーナーには、さまざまな種類があります。歯並びの状態やライフスタイルに応じて、患者様に合ったものを選択します。

ホーレータイプ、ラップアラウンドタイプ(取り外し式)

歯の表側をワイヤーで、歯の裏側を透明なプレートで抑えます。取り外しが可能です。

クリアリテーナー(マウスピース)

インビザラインと似た、透明なマウスピースをリテーナーとして使用します。
目立ちにくいという点が最大の特長で、もちろん取り外し式です。
「ソフトリテーナー」などと呼ばれることもあります。

フィックスタイプ

歯の裏側に、専用の接着剤でワイヤーを取り付けます。
固定式ではありますが、外側から目立ちにくいリテーナーです。
怠けてしまいそうなので固定式にしたい、という方もいらっしゃいます。
気付かないうちに外れており、歯石やむし歯のリスクがあるため、注意が必要です。

リテーナーはどれくらいの時間つけておく必要がある?

リテーナーはどれくらいの時間つけておく必要がある?

1年目の取り外し式のリテーナーの1日あたりの装着時間は、インビザラインと同様、20時間以上です。
食事と歯磨きの時間以外は、睡眠中を含め、ほぼ1日中装着することになります。また、可能であれば21時間、22時間と、装着時間を長くするほど、後戻りを防ぐ効果は高くなります。
なおフィックスタイプについては固定式であるため、24時間装着したままになります。

リテーナーはいつまで続ける?

リテーナーはいつまで続ける?

リテーナーの装着期間は、最低でも治療期間と同じくらい必要と言われています。つまり1年で矯正治療が終われば1年間の保定期間が、2年で矯正治療が終われば2年間の保定期間が必要になるということです。
またほぼ一日中着ける、保定期間が終わっても、夜間だけは、半永久的にリテーナーを装着することをおすすめしています。

リテーナーをサボったらどうなる?

再装着時に痛みを感じるようになる

リテーナーを外しているあいだに歯が動いてしまい、再装着をしたときに痛みを強く感じることがあります。

リテーナーが合わなくなる

長く時間をあけてしまった場合には、リテーナーが合わなくなることもあります。無理に取り付けると痛みが出たり、装置が壊れてしまったりすることもあります。歯科医院に連絡し、調整または再度リテーナーを作り直す必要があります。

歯並び矯正の再治療が必要になる

あまりにも長く時間をあけてしまった場合には、後戻りが進み、矯正治療そのものが再び必要になることもあります。1回目の矯正治療ほどではありませんが、歯の負担に加え、時間やお金がかかってしまいます。

リテーナーをサボったあとの対処法

装着ができるとき

無理なくリテーナーが入り、前回より少し締め付けが強いというくらいであれば、そのまま装着しても構いません。
ただし、決して無理はしないでください。

リテーナーが壊れた・合わなくなったとき

リテーナーが壊れた・合わなくなったとき

リテーナーが壊れたときはもちろんですが、装着してひどく痛むとき、装着に強い力が必要なとき、なんとか装着はできたけれど浮いてしまうといったときには、作り直しが必要です。できるだけ早く歯科医院を受診してください。あまりに長く放置していると、2回目の矯正治療が必要になるほど、後戻りが進行することがあります。